グラの部屋

はじめまして。グラと申します。自分の好きな事をこの場を通じて好き勝手に発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

モクモク村のけんちゃん

 

みなさん、「モクモク村のけんちゃん」 知っていますか?

 

f:id:guraguri:20210807205233j:plain

 なつかしいなぁ~って思われる方もおられると思います。

 

ある日の晩、夜空を見たら、何か怪しい黒い雲が・・・・

f:id:guraguri:20210808075306j:plain

そんな感じでモクモク村のけんちゃんを思い出したわけです。

 

簡単にモクモク村のけんちゃんを説明すると、百科事典のブリタニカが70年代ごろから販売している英語教材になります。私も保育園児から小学生の頃よく車の中や家でもカセットテープで聞いていたのを覚えています。

もう何回聞いたかわからないくらい繰り返しこの物語を聞き紙芝居もありました。

 

そして「モクモク村のけんちゃん」の物語の内容は、いつからか空もどんより曇っていて、川も汚れていて、空気も悪いモクモク村。そこにいたケンちゃんが、おじいちゃんからある日、山の向うから煙がやってきて気づいたらこうなっていたと聞きます。するとけんちゃんは、煙を出している人に出さないようお願いしてくると出かけました。

途中で九官鳥のキューちゃんと友達になり魔王がお城で煙を出していることを聞き、お城に向かうことになります。道中、魔法の国の言葉(英語)をキューちゃんに教しえてもらいながら、さまざまな困難を乗り越えお城にたどり着き最後は・・・・・

この物語を通して、簡単な英語を覚えられるようになりました。

 

 

 以下ホームページより引用

DVDで復活した伝説の名作『モクモク村のけんちゃん

 

youtu.be

 

誕生から 30余年、けんちゃんの物語を毎日のように聞いて英語を覚えた子どもたちがお父さん、お母さんになり、自分の子どもにもぜひ聞かせたい!そんな熱いリクエストにおこたえし、あの「モクモク村のけんちゃん」が、ご家庭で手軽に鑑賞できる DVD になって再登場です。

 

英語の学習は、耳から

f:id:guraguri:20210808075128j:plain

言語の習得は、できるだけ早いうちに、耳から。デジタル紙芝居「モクモク村のけんちゃん」は、幼いうちに生きた英語を耳から学ぶことを目的に開発されました。

モクモク村のけんちゃん」に使われている英語表現は、約150。子どもが日常生活で口にする短い表現を選びました。それらを子どもが夢中になる物語と情緒あふれる絵柄に日本語と英語で組み込み、英語の意味と正しい発音が自然に耳に入ってくるよう、くふうしてあります。

それぞれの表現は、どんな場面で使われるかが子どもにもわかるように取り上げられています。そして場面や状況を変えて同じ表現を繰り返し、物語を通じていつのまにか英語のフレーズが身につくように構成されています。

 

冒険に満ちた 2時間30分の物語

f:id:guraguri:20210808075118j:plain

けんちゃんが住むモクモク村は、遠くの山から流れてくる煙で汚され、村の人たちが困っています。煙を流す者の正体をつきとめるため、一人で山へ向かったけんちゃんは…。村を汚していたのは、魔法の国の魔王、そして魔王の住む国の言葉は英語でした。九官鳥の九ちゃんの助けを借りて木や岩と言葉をかわしながら、冒険が進んでいきます。子どもたちはいつのまにか主人公のけんちゃんといっしょに、魔法の国の言葉を口にし始めます。

約2時間30分の物語は 5話に分けて学習できるようになっていて、それぞれ 18画面、15画面、14画面、14画面、22画面の紙芝居、いずれも約30分の構成です。83枚に上る温かみのある手描きの絵と、著名な声優の演技、臨場感あふれる音楽により、子どもも大人もわくわくする物語の世界へ引き込まれます。

 

 

ガイドブック

f:id:guraguri:20210808075100j:plain

お話のなかで話されている英語フレーズとその意味を、全83画面、対訳のかたちで収録。さらに単語のおさらいとして、お話に出てくる単語を一覧にまとめてあります。

 

 

 

何年か振りにモクモク村のけんちゃんを思いだしました。けんちゃんの声はのび太君ら

 

しいですよ。

 

今でもあの頃を事をしっかりと覚えています。それだけインパクトがあったのだと思い

 

ます。物語が面白いのと、音楽の楽しさ、話のテンポ、声優さん声の良さ、何かものす

 

ごく子供を引き付ける魅力ある物語です。自分の子供にも聞かせてあげたいなって思い

 

ました。

 

子供が小さいうちから生きた英語を耳にして慣れたり、覚えることはとてもいい事だと

 

思います。

 

 

私も早速子供にプレゼントして買う入予定です。